303号室に泊まりました
宿泊したのは303号室。 部屋は八畳の和室と縁側(内縁の板の間部分)がありました。 東明館の部屋の窓からは眼下に片品川を見下ろし、川の向こうには老神温泉の宿を望める風光明媚な好立地にあります。土曜日泊1万円以下の宿だけに豪華さはありませんが、良く清掃された清潔な部屋です。絶品安宿の他の宿では、縁側、縁側のテーブルとソファ、金庫、床の間がない宿も多いのですがこのぎょうざの満洲東明館ではそれらがあり快適に過ごせます。なにより必要十分なアメニティ(歯ブラシ)、手ぬぐい、バスタオルに加えて、足袋まであるのは泣かせます。またトイレはウォシュレットで、音姫や脱臭装置があるのも嬉しい限りです。これも絶品安宿の水準を大きく超えています。
反面、東明館は浴衣ではなくて作務衣なのですが、その作務衣にぎょうざの満洲のロゴが入っているのは頂けません。ぎょうざの満洲は従前からよく食事をしているだけに、妙に身近すぎてなんとも落ち着かない(笑)。
室内と設備
縁側(内縁の板の間部分)と洗面台、設備、備品
縁側(内縁の板の間部分)からの景色
トイレ
作務衣、タオル、手ぬぐい、足袋靴下
足袋があります。しかも「お持ち帰り下さい」と親切に案内まであります。私のイメージでは、足袋を用意している宿は、土曜日宿泊で15.000円以上のイメージがありますが、みなさんは如何ですか? こんなに安い料金なのに、足袋までだすなんて、「 やりすぎでしょう ! 」 と云いたくなるほど東明館のサービスは良すぎます。
しかし東明館で唯一残念なのが、この写真の作務衣。私のような保守的な年配者には『 温泉宿に泊まったのに浴衣以外の作務衣なんて・・・ 』と本当にがっかりさせられます。しかもぎょうざの満洲のロゴマーク入り。確かに私はぎょうざの満洲のファンですし、その店にあったパンフレットを見て東明館に泊まりに行くのですが、この作務衣には閉口します。本当に残念な一点です。
このページの トップへ |
この宿の トップへ |
このサイトの トップへ |